なにかのせいにすれば安心
私が日頃から講座などの中でお伝えしている内容の中に・・・【スピリチュアルを都合よく使うケース】があります。
〇〇だから、仕方ない
△△だから、こうなるのは当然
・・・など、今の自分の状況に対して「一見スピリチュアルっぽい理由」をつけるのが特徴です。
私が今まで遭遇したことがある例では・・・
・自分は◇◇の使命を持っているから、そのために家族や周りが犠牲になっても仕方ない
・自分のお役目にしたがって、ひらめいたらいつでもどこでも飛んで行かないといけない
・不倫したけど「これは浮気じゃなくて必然。なぜなら相手はツインレイ(ツインフレーム、ソウルメイトなど)だから抗いようがない
・自分には◎◎(神聖な存在)がついてるから、今のままで大丈夫
etc.
自分の使命、お役目を理由に・・・周りの人に迷惑かけたり振り回すことを気にしない、というケース・・・本人は無意識かもしれませんが、よく見かけます。
しかも、その使命やお役目の設定も「自分にとって都合いいもの」だったり、勝手な思い込みの場合もあります。
恋愛に関しては、自分にとって都合良く使える言葉が「ツインフレーム」「ツインレイ」「ソウルメイト」あたり。
だから、今の状況なのは仕方ない・・・と理由づけます。
昔、私が占いの仕事をしていたとき、特に不倫や片思い状況の方でよく見かけましたね・・・🤔
あとは、「自分は高次元の何々に護られてる」から、「何をしても大丈夫、サポートされてる」的なケース。
これら以外でも、日常生活のささいな場面でスピリチュアルを都合よい言い訳にするケースは多いです。
このようなケースは、「スピリチュアル」という言葉に特別な意味付けをしていることがよく見られます。
どんな解釈をするも人それぞれ自由なのですが・・・「スピリチュアル」という「見えない何か」に過剰な期待を寄せていると、こうなりやすい。
「スピリチュアル」に、「特別な価値」「見えない力」「不思議現象」などのイメージを持っている人も多いですね。
過去に遭遇したことがある例では・・・
片思いや不倫相手と自分が望むような展開にならないのは、ツインレイのサイレント期間だから・・・と、とらえている人がいました。(ツインレイやサイレント期間がわからない人はネットで調べよう☆)
中には本当にそんな状況の人もいるかもしれませんが・・・この情報を知って、自分の恋愛が思うようにうまくいかないと、自分に都合よく理由づけする人もいるのです。
仮にみんなこの情報を知ってたとして・・・相手と思うようにうまくいかない人が、みんながツインレイのなんちゃら・・・ってなりますかね?🤔
ちなみに、私は昔自分の恋愛が思うようにいかなかった頃に・・・このツインレイの情報を知りましたが、「へぇ~そんな情報もあるんだ」としか感じず、「自分がまさにこの状況だ!」とは全く思わなかったです😔
これらのどのケースにも共通することは、「スピリチュアルっぽいこと」を理由に、自分にとって都合良い解釈を生み出し、今の状況になっていることを正当化するということ。
まるで、今の状況は「自分のせいじゃないから仕方ない」「抗えない理由なのだ」と言わんばかりに・・・。
これを繰り返して続けていると・・・
「スピリチュアルっぽいこと」ばかりに目がいき、現実世界に適応できない思考や行動になり、時には特定の人に入れ込んで妄信したり・・・
自分が今いる現実世界で地に足をつけた生活ができなくなって、日常生活であらゆる支障がでてきます。
私もこんな様子に遭遇することがありますが・・・この場合、何を伝えても通じません🤔
本人が気づくまでそっとしておくか、気づかないまま一生を終えるかですが・・・
もしあなたの周りにこのような様子の人がいて、自分に被害があるようでしたら・・・そっと離れるのもひとつの方法です。
このブログを読んでいる方の中には、「え?本当にこんな人いるのかな?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・実際私もいくつも遭遇してますので、本当に存在しますよ😅
今の時代、いろんな面で厳しい状況が続きますから・・・さきほどの恋愛の例以外でも、都合よくスピリチュアルっぽい言い訳をつけて正当化する人は本当に見てて多いです。
そんな生き方をするも本人の自由ですが・・・
人生充実させたい、現状を変えたいと思っている方がスピリチュアルっぽいものに逃げると・・・
それは叶うのが難しくなります。
私はスピリチュアルという言葉に特別な意味づけをしないので、地に足をつけて地道に現実を生きていますが・・・今目の前の現実を逃避する生き方は、「スピリチュアル」から離れていく生き方にもつながります。
その人のそれぞれスピリチュアルの定義が異なると思うので、本人にとってはそれが正解かもしれませんが・・・
後々、現実がどうなるか・・・その時になればわかること。
スピリチュアルという言葉に都合よい理由をつけて現実逃避する生き方は、やがてどこかで綻びが生じます。
あとは、特定の何かに入れ込んで願うだけ・祈るだけ・・・なども同様です。
その時になって後悔することのないよう、今目の前の現実から逃げずに向き合って、日々生きていきたいですね🙂