まずは発信してみよう
当ルームをご利用いただく方の中には、最初から「将来自分で何かやっていきたい」と目標を持って来られる方もいるし、最初は思うような人生を歩みたくていろいろ学んだけど・・・変わっていくうちに、「自分で何かやりたくなった」という方もいます。
こんな時によくご質問いただくのが、まず第一歩をどうしていいかわからないということです。
人によっては起業ノウハウを学ぶために起業塾に入ろうと思う方もいますし、また別のスキルを何か身に着けてもっともっとパワーアップした自分にならなければと思う方もいます。
人それぞれ思うことあるのなら、それをやってみることでわかることもありますが・・・。
しかし、第一歩がわからない・・・と、ずっと何もしないままでいると・・・ずっとわからないまま何もせずに終わります😔
そんな方の第一歩として、個人的にはまず気軽にできる発信をおすすめしています。
発信といっても・・・「お友達と一緒にランチ食べて美味しかった」とか「今日はどこどこいっていい気分だった」というような日常の日記ではなくて、自分の考えとかやりたいこと・知っていることについて発信するという意味です。
自分で何かやってみたいと思う時、まずはあなたがそれをやりたいと思っていることを他の人に知ってもらわなければなりません。
いくら自分の心の中だけで「やりたいな」と思ったり、家族や親しい友人に「こんなことがしたい」と言っても、それを必要としてくれる人がいないと、自分がいくらやりたくても提供しようがないからです。
そのためには、あなたがどんな考えを持っている人で、何をしたい人なのか、知ってもらわないと誰も興味を持ってくれません。
ちなみに、今日は「自分で何かやりたい人」が「第一歩として発信すること」のお話なので、そうじゃない方はもちろんランチでも外出でも家族のことでも・・・発信したいことを好きに発信してくださいね😊
話を戻して・・・自分で何かやりたい人が発信するその内容・・・ここでまた「わからない」という声が飛んできます😅
自分がこれからやりたいと思うことで自分が知っている知識、それにまつわる自分の体験、自分の考えを書いたり、それらがないというのであれば、自分の人生のことを振り返って書くのもいいと思います。

自分の人生の話なんて誰がききたいのか?とおっしゃる方もいますが・・・
もともと同じような境遇の方や、今その状況にある方のなにか参考になったり励みになったりすることもよくありますし、それらを書くことで自分自身客観的に見られるようになって思考や感情の整理にもなります。
私が今まで見た中で・・・自分が何かやりたいと思って、自分を必要としてくれる方々と出会っているのは・・・
自分の過去の体験やそれに対する自分なりの感想や学んだことを正直に自分の言葉で書いている方がファンがつきますね🤔
逆に、自分をさらけ出すのが恥ずかしくて・・・せっかく書いても、無難などこにでもあるような内容だったり、フワッとしていたり、綺麗な部分しか見せていないような場合は、反応が薄いようです。
まだ当ルームを開設する前の過去の私も、自分で何かやりたいと思ってまずはブログから始めましたが・・・最初はブロックもりもりで自分を出せませんでした😂
そこで続けられなくてフェードアウトしましたが・・・そうすると、活動もフェードアウトしちゃうんですよね~😔
その経験があったから、当ルームを開設してからは自分をさらけ出して書きました。
そしたら、お客様から共感のご感想をたくさんいただきました🤣
キラキラしたきれいな部分だけやウケそうなことだけ書いたり、その部分だけ切り取って発信するのは簡単かもしれませんが・・・それって誰のためにもならないので私は意味ないと思ってます🤔
他人がやってる分にはどうでもいいですが、自分はやりたくないと思います。
特に人気の某ツールは、表面上のキラキラ部分だけを切り取って発信する・・・見てる側の人にもうそれが通用しなくなってきた傾向が見られると感じているのは私だけ?🙂
実際、キラキラ投稿をしている人と直接お話する機会もありますが・・・リアルな本人は、発信のキラキラ内容とはまるで別人なんてこともよくあります。
なので、私はまずは等身大の自分で、今の自分が知っていること、できること、体験してきたこと、感想や学びを発信することをおすすめしています🙂
自分で何かやりたい人の参考になれば幸いです🙌
人生もっと良くしたい、レベルアップしたい人のための無料メルマガはこちら