ブログ– category –
-
よく訊かれること
どうやって今の仕事についたの? 当ルームでよくいただくご質問のひとつに、私がどうやって今の仕事のための学びをしたのかという内容があります。 私の場合、最初は今の仕事をする気もなく・・・自分の望む現実とはかけ離れた現状を変えたくて、人生良くした... -
優先順位
自分のことは後回し? 今年も気づけばあと3ヶ月を切りましたね。 1年経つのって、本当にあっという間ですよね😅 何でも先延ばしにしていると、一生やらずに終わってしまうかもしれませんね。 さて、今年は当ルームのお客様の中では、重い腰を上げてついに... -
備えること
備えあれば憂いなし? 何かに不安を感じる時、「備えよう」とすることがありますよね。 同じ備えでも、不要な備えと必要な備えがあります。 「不要な備え」とは、何が本当に不安かもわからないまま、必要かもわからないまま・・・漠然と手当たり次第準備する... -
親との関係性
当たり前すぎて気づかないこともある 当ルームでいただくご相談内容にも多い、親との関係性。 毒親に育てられたという自覚があるものから、一見幸せそうな家庭で育ち家族仲良しのように思えるけど・・・実は支配されて育ったなど、内容は様々です。 中でも、... -
老後の自分を考える
人生は積み重ね ご高齢の方と接した時によく感じることがあって・・・私は将来かわいいおばあちゃんになりたいなぁと思います🤣 年齢を重ねるとよくわかりますが・・・それまでの人生がその人の言動に表れます。 どれが良い悪いはないですが、楽しく豊かな老後を... -
お悩み解消には何が必要?
エネルギー状態 私は日頃から様々な環境の方のお話を伺う機会が多いですが・・・人それぞれどんな状態でどんなお悩みを持っているかに関わらず、エネルギーが枯渇している人が増えている印象があります。 それは見た目にも表れていますし、話の内容を聞いてい... -
流されて、踊らされて。
自分軸を持とう コロナ騒動のときも感じましたが・・・世の中、情報に踊らされる人が本当に多いですね😅 最近だと、米騒動。 米騒動が始まった頃、いつも行っているお米屋さんに玄米を購入しに行きました。 その頃世間では米騒動が起こっていることを全く知ら... -
感情を表に出す時
感情を他人にぶつける 人との関わりの中で、その時の感情を抑えきれずに表に出して他人にぶつける人といったん自分の中で一呼吸おいて考える人がいます。 カッとなって感情を表に出す場合、本人はすっきりするかもしれませんが・・・それを受けた側の人はどう... -
負の連鎖
負の連鎖は続く 自分が他人にされて嫌だったこと・・・誰でもそんな経験があると思いますが、あなたはそんな経験をふまえ他人にどう接しますか? ・自分が他人にされて嫌だったんだから、自分も他人に同じようにしてもOK ・自分が他人にされて嫌だったことは... -
嫌なことは避けて通りたい
現実を直視したくない? 生きていると、自分が予想もしなかった出来事に出会うこともありますが・・・ その時に・・・嫌だ・コワイ・不安だって避けようとする人がいます。 幸せに生きられない典型的な例ですが・・・予想もしなかった出来事が起こったとしても、今...