ブログ– category –
-
与えないけど、受け取りたい
受け取ることばかり考えている人たち 何でも「受け取ろう」とすることに必死で、自分は与えず現状の不平不満を口にする人を見かけることがあります。 「なんで●●してくれないんだ」「なんで△△じゃないんだ」と、相手が自分の望む行動をしないことに対して... -
心と体は正直
被害者意識 被害者意識が強いと人生良くしたくてもならないよ~・・・って日頃からよくお伝えすることですが、それがいまいちピンとこないという場合、高確率で本人の被害者意識が強いです😅 自覚がない、ということですね。 昔実際に見たことがある例で・・・ ... -
他人の目を気にして生きる?自分が思うように生きる?
他人軸と自分軸 他人の目を気にして生きるか、気にせず自分が思うように生きるか・・・自分が良しとする方を人それぞれ本人が選べます。 私の人生を例にすると・・・ 幼い頃は、周りからどう思われるか気にせず思うように生きていました。 しかし、何かの出来事... -
本来の自分の姿で自由に生きたいなら
実現できる人とできない人がいる 本来の自分の姿で自由に生きたいと願う人の中には、それを実現できる人とできない人がいます。 実現できる人は・・・体験を重ねて学んだり特定の体験がきっかけになって、今までの自分とは違うものの見方や考え方をするように... -
自分で何か提供している人が迷路に入る時
迷子になったり疲れたときは 人生の中で、守りに入って現状維持を望む人と、より良い人生を目指して挑戦し変化していく人がいますが・・・当ルームでは後者のサポートを行っています😊 現状維持がいけないというわけではなく、私は誰のサポートをしたいか?と... -
タイミングは自分で生み出す
ただなんとなく過ごす毎日では・・・ みなさん、日々どんな毎日を過ごしていますか?😊 職業や置かれている立場によって状況は違えど・・・ なんとな~くいつもと同じような一日を過ごして、気づけばもう寝る時間だ~!の繰り返し。 そんな方も多いのではないで... -
自分で体験して学ばないと意味がない
他人の人生の課題は本人のもの 最近いろんなケースを見ていて感じることは・・・時代が変わっても、人々のお悩みのテーマやそれに対する行動って変わらないんだな~と気づかされました。 例えばスピリチュアルなことが好きでそれに関わるいろんなことに興味を... -
自分の価値観を知りたいなら・・・
他人と関わることで見えてくる 先日婚活中のお客様との会話の中で、婚活は自分の価値観を知り人間的成長に役立つという話になりました。 日頃、会社やコミュニティなどで多数の人と関わる状況にある方もいらっしゃると思いますが・・・ その中で不快なことや... -
ごちゃごちゃ考えすぎ?
頭を使って余計なことを考えすぎる人 人や何かに対して、〇〇が嫌いでどうしても好きになれない・・・とお悩みのケースがあります。 本当は、嫌いならそれでもよくて・・・好きになる必要はあるの?ってところですが・・・ 悩むとこはそこかなぁ・・・というケース🤔 ... -
精神的な自立
自立できない大人たち 人生もっと良くしたいなら、自立することは大変重要です。 大人になって、結婚して、子供や孫ができて・・・とか 大人になって、立派な会社に勤めて、一人暮らしして・・・ってなっていくと、 自立できてるような気がしませんか?🤔 社会的...