頑張ってるのに・・・思うようにならないとき

望むような現実にならない

日頃いただくご相談の中に、理不尽な目に遭う・頑張ってるのに周りから評価されない・良かれと思ってやったことを批判される・自分が正しいと思った言動をすることで相手から疎まれてしまう・・・

自分は一所懸命やってるのに・・・どうしてそうなっちゃうの?😭

・・・という内容があります。

このような場合、大半が心のどこかで「自分は悪くないのに・・・」という思いを持っています。

被害者意識が強いと言えますが・・・このような場合、被害者意識と合わせて固定観念も強いです。

被害者意識、固定観念、と聞いて・・・・「具体的にどういうこと?」というご質問も日頃から多いので、例をご紹介します🙂

例えば会社で・・・

一所懸命仕事をして、自分なりに頑張っているつもりなのに・・・評価されない、同僚や上司とうまくいかない、空回りしてしまう。

飛鳥

こんなとき、あなたならどう感じますか?

被害者意識・固定観念が強い人は・・・

・自分はこんなに頑張ってるのに・・・〇〇だからこうなるんだ。

・うまくいかないのは、△△のせいだ。

・周りが「こうすべき」なのに・・・「まちがってる」のに・・・何で自分がこんな目に?

「〇〇」「△△」に入る言葉は・・・まるで自分以外のことが原因でこうなっていると言わんばかりに、「他人」「環境」「その時の状況」「会社」など「自分以外の何か」が当てはまります。

そして、「自分は正しく」て、「周りが間違っている」とジャッジするのが得意です。

「自分が信じる正しさ」しか見えないので、相手が自分が期待した反応をしないと「こんなによくしてあげてるのに・・・」「この人はダメだ」とすぐにジャッジします。

自分で「良かれ」と思っていることが、実はそうではないという現実。

でも、それに気づけない。

だから、悪いのはいつも「自分以外の何か」なのです。

ガチガチの固定観念によるジャッジ、被害者意識から抜け出さないことには、自分はこんなに頑張ってるのに・・・思うような展開にならない😭という状況が、人生の中で繰り返し続いていきます。

どうすれば被害者意識から抜けられる?

まずは「自分が今、そんな状況である」ということに気づくことが必要です。

しかし、被害者意識や固定観念が強い人は、気づくことができません。

気づくことができないのにも、原因があります。

それは・・・頑なで素直さがないこと。

全ての方に必ずしも当てはまるわけではありませんが・・・年齢を重ねるほど、この傾向が強いと私は様々なケースを見てきて感じています。

ここでいう「頑な」とは・・・自分が信じているものを絶対に曲げない、自分と異なるもの・自分が望ましいと思わないものを受け入れられない。

「素直さがない」・・・人の意見やアドバイスに一切耳を貸さない、自分の言動に対する指摘を受けても認めない、相手の言動を捻じ曲げてとらえる。

この状態から抜け出すためには、自分で意識して改善していかないとなかなか難しいことでしょう。

意識して改善するために

「意識して改善する」といっても、具体的にどうやって?というご質問も多いですが・・・

様々なやり方がありますが、すぐに取り組める行動としては、

  • 現状を受け入れ、冷静に客観的に状況を見つめる。
  • 様々な可能性に目を向ける。

自分はこれが正しいと思うけど・・・相手にとってはそうじゃないのかもしれない。

うまくいかないのは〇〇のせいと思ってたけど・・・本当にそうだろうか?

など・・・自分の中の正しさや、被害者意識はいったん横に置いておき、客観的に状況を把握する。

さらに、

自分はなんでこれを正しいと思ってるんだろう?

なんでうまくいかないのは〇〇のせいだと思ったんだろう?

・・・というように、冷静に思考していくことで、今の状況につながる発端の部分が見えてくることがあります。

私自身も過去に経験がありますが・・・被害者意識や固定観念が強いことで、結局苦しむのは自分です。

思うようにならない現実を、たとえ自分は悪くないのに・・・と思いつつも、辛い、苦しい、現状を変えたいと思うのであれば、思うようにならない理由を外へ求めるのではなく自分の内側の部分を見つめ直さなければ変えられないのです。

  • URLをコピーしました!