パートナー– tag –
-
「他人は変えられない」ことに気づくと、人生は好転しはじめる
自分の中の不安や期待を相手に押し付けていませんか? 日頃、お客様のお話に耳を傾けていると・・・ 周りの誰かに「こうしてほしい」「こうなってほしい」という話題がでることがあります。 例えば・・・ パートナーにもっと○○してほしいのに、してくれない 子ど... -
いつまで「変わりたい自分」でいるつもり?
本気で変わる人は、黙って動いている 日頃から「やりたいことを実現したい」「変わりたい」と言っている人との会話の中で、よく出てくる言葉。 「でも、いろいろ忙しくて時間がなくて・・・」「子供が小さいから・・・」「家族がいい顔しないから・・・」 「今は体... -
幸せになれない理由
幸せを拒む無意識のブロック 「幸せになりたい」と言いながらも・・・実際は「幸せになれていない」 そんなケースをお見かけすることがあります。 「幸せになれない」理由は人それぞれ異なりますし、理由もひとつだけではありません。 このようなケースに対し... -
あなたはどんなことに時間をかけたいですか?
自分の時間の使い方は自分で決める 先日いただいたご相談で、特定の人の話を聞くのが苦痛に感じるという内容がありました。 やりもしないことを相談してきて、相談された方が親身に対応するけれど・・・結局やらない、ということをもう何度もテーマを変えて続... -
リスク回避を続けた結果
そのリスク、本当に回避できた? あなたはリスクを好みますか? ここで、「はい!好みます!」という方は少ないと思いますが・・・ 個人差はあれど、「できればリスクは少ない方がいい」と考える人の方が多いのではないでしょうか。 生きていく上で、そりゃあ... -
その選択、本当に自分の意思?
周りの結婚でショックを受けた 以前お客様からいただいたご相談に、自分は結婚願望はないと思っていたけど・・・自分の周りにいた独身仲間が結婚したと聞いて、すごくショックを受けた・・・と。 その方は、今回結婚した方のことを「生涯独身で自分と一緒」と勝... -
自作自演の世界
現実を創りだしているのは自分の意識 何かにお悩みの場合、自分で自分を縛っている様子をお見かけすることがあります。 「自分は〇〇です」と自身にラベルを貼って、「だから仕方ない」「~できない」「不憫だ」とそれを理由に自己憐憫する。 〇〇なことは... -
人生の満足度が低いとどうなる?
他人に意識が向く 自分の人生に対して満足度が低いと、様々な弊害が起こります。 しかし、自分自身「満足度が低い」と自覚しているケースは少なく・・・そのイライラやモヤモヤの正体がわからず、自分以外の誰かや何かに意識を向ける人が見てて多いです。 「... -
そのままじゃ・・・ずっと「こない」かもよ?
「タイミングが来たらやる」は一生こない? 本気だしてやろうと思えばいつでもできるけど・・・まだ時が来てないからやらない。 今じゃなくてもいいと思うから、タイミングが来たらやろうと思う。 こんな様子を見かけることがありますが・・・・多くの場合、エネ... -
自力ではどうにもできない出来事が起こったとき、どう生きる?
人生の転換期 人生を歩む中で、私たちは時に「自力ではどうにもできない出来事」に直面することがあります。30代・40代・50代と年齢を重ねるほど、避けられない現実に向き合う場面も増えていくかもしれません🤔 例えば・・・ 法律や政治の変化による様々な影...