ありのままの自分だから、そのまま変わらなくてOK
よく耳にする「ありのままの自分」
ありのままの自分はこうだから仕方ない、と開き直りして他人に迷惑をかける人がいます。
その場合、ありのまま=これからも変わらない自分のままでOKという考えになる方をお見かけすることがあります。
例えば、私が過去に遭遇した例をあげると・・・
社歴はベテラン社員だけど・・・仕事に対してのモチベーションが低く、新人のようなミスを繰り返し周りの人に迷惑をかける頻度が多い人がいました。
その度に「いっけない、またやっちゃった~てへっ😉」という反応で、「自分はおっちょこちょいだから仕方ない」と開き直り、それに対して改善しようともしませんでした。
そんな様子ですから、お客様からのクレームの数も多く、お客様からその社員の対応がなっとらん!😡と同僚が怒られるはめになるのでした。
自分だけがやる気ないのならまだしも、同僚にも自分と同じようにやる気がないように仕向けて仲間にし、会社への不満ばかり言い合う様子や、後輩に対して高圧的な態度をとる様子を上司も見ていて・・・その人がいることで周りに悪影響を与えているから、会社を辞めてもらいたいと言っていました。(私に言われたところでどうにもできませんが・・・)
そんな風に、社内外からも評判が悪い状況でしたが・・・当の本人はどこ吹く風、あっけらかんとしていて悪びれる様子もない。
また、別の会社に勤めていたときの同僚で、指示された仕事に対して自分が苦手な分野だと「やりたくない」と抵抗する人がいました。
やりたくないなら他の人に回すからいい、と同僚や上司はいつもそんな反応を返すその人を見限って他の人に仕事を回していました。
結果的に本人は、嫌な仕事はやらなくて済み、やったー!というふうにラクしていました。
そのしわ寄せは他の社員にいきましたが・・・本人は「自分は苦手なんだから得意な人がやればいい」と言っていました。周りの人は、得意じゃないけど仕事だから取り組んでいましたけどね。
今思えば・・・じゃあ「あなたができる得意なことって何?」って聞いてみればよかったと思いますが🤔
「今のままの自分を良し」とすることは勝手ですが・・・その振る舞いによって他人に迷惑をかけているのであれば、それが「ありのままの自分」ではあるけど・・・だからといって「ありのままの自分のまま、この先も変わらなくてOK」と紐づけるのは要注意です。
そして、こんな風に自分自身のワガママを振りかざすことを続けていくと・・・自分が蒔いた種は自分で刈り取らなければならないときが必ずやってきます。
実際に、上記ふたつの例の方々も、自分で責任を負わなければならないときがきました。
本人たちは自分の意志で選択したことだと思っているかもしれませんが・・・周りから見たら一目瞭然、本人の日頃の行いによってその状況に追い込まれたことに本人が気づいていないだけです。
気づいてないと、どうなるか?
改善しないので、環境や状況が変わっても、また同じようなことを繰り返します。
それが本人の試練だから仕方ないとはいえ、自分を正当化しワガママな振る舞いをされることによって迷惑こうむった周りの人のことにも気づいてほしいものです。
こんな風に、「ありのままの自分」と「ワガママな自分」を混同するケース、よく見かけます🤔
自分が思うような「ありのままの自分なら何しても許される」というような行動は、自分は気持ちよくても他人にとっては非常に迷惑になることもあるのです。
自分の気分や考えひとつで、急に予定を変えて関わる人たちを振り回したり我慢させたり、
「これが自分だから仕方ない」と開き直って、相手のことを考えずに接したり、
一言で言うとKY、人との関りに重大な影響を及ぼすこともあります。
昔周りにいた人で、歯に衣着せぬ物言いがありのままの自分だと思って、相手に失礼な発言を繰り返していることに気づかない人がいましたが・・・
ある友人が体調が悪いという話をしていて、特定の体の臓器に対して服薬していたことがありました。
日常で「痛い、辛い」とよく漏らすその友人を見ていた周りの人が・・・「痛いなら、取っちゃえば?」と言いました。
言われた方と周りで聞いていた人たちは「は?」ってなりましたが・・・
「その臓器があることで辛いなら、取っちゃえばいいんじゃない?そしたらそんなに苦しまなくてすむでしょ」とまるで「良い考えだ!」言わんばかりの顔で言いました😅
医者にも言われてないのに、臓器取っちゃえ?今の症状って・・・そもそも取ったら治るの??
配慮のかけらもない言葉にその場に居合わせた人は驚きましたが・・・言われた方の人は「この人はそういう人だからしょうがない」と言っていました。
こんな風に、周りの人が「この人はそういう人だから」を容認してしまうと、ますます本人は気づけません。
さきほど例にあげた「自分が苦手な仕事はやりたくない」という人も同様で、周りが代わりに引き受けることによって、その人は苦手なことやらずにすむ状態になります。
それを繰り返していくうちに・・・人員不足も手伝ってどうにもならないに状況になったとき、私も他の同僚も自分たちがそれを良しとして代わりに仕事を引き受けていたことが、この状況を招いた原因のひとつになっていることに気づきました。
自分たちもまた、本人がその状況を続けることに加担していたのです。
周りの人が「この人はこういう人だから仕方ない」と受けいれることで、本人にとっても周りの人にとっても誰も幸せにならないという状況。
これもよくあることです。
本人が今の自分を変えようと思う気がなければ、いくら周りが何を言っても変えさせることはできませんが・・・
自分もその状況に加担していないか?には気をつけていきたいものです。
また、家族内でよく「父(母)はこういう人だから仕方ない」「この子はこういう子だから仕方ない」と家族ゆえに容認することも多いですが・・・
その家庭内ではいいかもしれませんが、それが他人と関わるときに同じように通用すると思っている人もいます。
世間で起こる事件を見てみても、家庭内で容認してきたことが他人と関わったときに重大な影響を及ぼすことも珍しくありませんよね🤔
他人は指摘することが難しいとしても、家族だからと何でも容認することだけが愛ではないし、面倒くさいからといってそれをスルーして放置するのも後々大きな問題に発展することもあります。
ありのままの自分については、この記事ではお伝えしきれませんが・・・
今日お伝えしたかった重要なポイントは・・・
・ありのままの自分を認めるのはいいけど、己を省みることは必要である
・「今のままの自分で今後も変わらなくてOK」は、自分は良くても周りにどう影響するか?
・周りに迷惑をかけている「ありのままの自分」を、周りが容認し本人が増長するのに加担していないか
どこかの機会で、ありのままの自分についても詳しく書いてみたいと思います。
人生もっと良くしたい、レベルアップしたい人のための無料メルマガはこちら