自分と向き合う– tag –
-
ありのままで
ありのままの自分だから、そのまま変わらなくてOK よく耳にする「ありのままの自分」 ありのままの自分はこうだから仕方ない、と開き直りして他人に迷惑をかける人がいます。 その場合、ありのまま=これからも変わらない自分のままでOKという考えになる方... -
なれ合った関係の中で
なあなあになって困ったら・・・ 家族・パートナー、友人・知人、仕事の人間関係など・・・なあなあな状況を見かけることがあります。 なれ合いすぎて本当は伝えたいのに言いにくくなっていることや、違うと思っても同意してしまうなど・・・ あなたはこんな状況に... -
人生良くしたい人、こんな状況になってない?
自分のこと、わかってますか? 私が日頃から対面やブログでお伝えしていることの中に、「現状を変えたい」「人生もっと良くしたい」と思っているけど・・・スピリチュアルな世界に過剰に期待して、良い部分だけ見るお花畑思考では良くはならない・・・という話が... -
迷子の迷子の・・・
スピリチュアル迷子 当ルームでセッションをご利用いただいた際に、スピリチュアル迷子の方と出会うことがあります。 人生良くしたくてスピリチュアルな様々なことを学んだけど、結局何もわかってないし、人生にも活かせてない状態。 他のスクール等でそれ... -
インナーチャイルド
人生への影響はどれくらいある? 人は、生まれ育った環境や関わる人達、幼い頃の体験などから自分の中に様々な価値観が形成されていきます。 過酷な状況で育った人はそれを克服していける力があるともいえますが、過酷な状況に慣れてしまいそこから抜け出... -
幸せになれる人となれない人
分かれ道は、判断基準にある 幸せになりたいなら、損得勘定を優先して条件付けをしたり、絶対に譲れない条件を複数持たない方がうまくいきます。 よく見かけるのは・・・ うまくいくなら、やる。 見返りを求めるケースですね。 例えば、幸せになりたくて何か... -
働く・働かない問題
働かないと周りからの評価が低い? 昔からの知人との会話の中で、自分が今働いていないことに対して「配偶者の目や世間からの目が気になる」という話がありました。 配偶者からは「社会で活躍できない人認定」され、配偶者からも周りの人からも「下に見ら... -
与えないけど、受け取りたい
受け取ることばかり考えている人たち 何でも「受け取ろう」とすることに必死で、自分は与えず現状の不平不満を口にする人を見かけることがあります。 「なんで●●してくれないんだ」「なんで△△じゃないんだ」と、相手が自分の望む行動をしないことに対して... -
心と体は正直
被害者意識 被害者意識が強いと人生良くしたくてもならないよ~・・・って日頃からよくお伝えすることですが、それがいまいちピンとこないという場合、高確率で本人の被害者意識が強いです😅 自覚がない、ということですね。 昔実際に見たことがある例で・・・ ... -
本来の自分の姿で自由に生きたいなら
実現できる人とできない人がいる 本来の自分の姿で自由に生きたいと願う人の中には、それを実現できる人とできない人がいます。 実現できる人は・・・体験を重ねて学んだり特定の体験がきっかけになって、今までの自分とは違うものの見方や考え方をするように...