自分と向き合う– tag –
-
2025春の特別セッションのおしらせ
春の特別セッションお申込みスタート 日時限定の春の特別セッション(対面限定)のお申込み受付がスタートしました。 いちきしまコーヒーのコラボメニューとして提供していたカードリーディングは2023年に提供終了いたしましたが(現在はリピーター様のみ... -
はじまりました★2025年春の特別セッション
2025年、人生最高の年にしたい方へ 2025年が始まって3ヶ月目に入りましたが・・・年頭に「今年はこんな年にしたい!」と思ったあなた。 順調に進んでいますか?😊 昨年末頃から、お客様をはじめ私の周りの人たちの中でも・・・新たなチャレンジをする方が増えま... -
ケアのご相談
介護、高齢の親への対応 当ルームでは数年前よりも、介護疲れや高齢の親への対応にお悩みの方が増えてきました。 介護なんてまだまだ先・・・、自分の親は健康だから大丈夫だろう・・・と高をくくっていた人が突然対応することになってあわてていろいろ調べはじ... -
他人の様子から気づくこと
自分はどう生きたいか 先日、価値観の押し付けの記事を書きましたが・・・当ルームに時々寄せられる、身近な人が何かの信者になったお話。 信者と言っても〇〇教と名の付くものではなく・・・崇める人は、本人が興味ある界隈でのインフルエンサーの誰々さん。 そ... -
家のしがらみ
問題の根底には家のしがらみがあることも多い 家のしがらみ・・・大なり小なり心当たりある方も多いのではないでしょうか🤔 最初は自分の生家が基準になることが多いですが・・・その状況に置かれているときは、疑問を持つことが少ないことも。 他の家庭を知った... -
その言い訳、必要ですか?
理由付けはいらない 人生もっと良くしたい!と思って、何かの情報やアドバイスを得たり、何かを習得するけど・・・結局なにもしない。 こんなケースをお見かけすることがあります。 何かを得たら、何かしなきゃならないの?という、理屈っぽい声が聞こえてき... -
自分の問題
自分の内側を見つめる 自分の中の問題は、他人には解消できない。 これは私が常日頃から感じることです。 本人が感じる不安、怒り、罪悪感、自己否定などの様々な感情がきっかけとなり、自分の中で大きな問題へと発展してくことはよくありますが・・・それが... -
自立のレッスン
自立 たとえ社会的には立派な大人でも・・・精神的に自立できないというケース、よくお見かけします。 ここでいう自立とは、例えばパラサイトシングル(古い?)とか物質的な依存よりも・・・ 自分以外のものから精神的支配を受けず、自分で考え、自分で選択し、... -
みなさんのお悩み
人生、何を悩んでる? 普段からお客様にご相談いただくことをテーマに、ブログ記事にもしていますが・・・ 本日は、よくいただくテーマにざっくりとですが私がいつも伝えていることをまとめてみたいと思います。 個人個人の状況によって細かな点は異なります... -
見届ける
見守れない人達 特に自分にとって大切な人や近しい人が、外から見て困難な状況や良いと思われない方へ進んでいると感じた時・・・ おせっかい的に干渉する人 自分が口出すことではないと理解して見守るけど・・・やっぱり心配しちゃう人 その様子をただ見届ける...