自分と向き合う– tag –
-
お悩み解消には何が必要?
エネルギー状態 私は日頃から様々な環境の方のお話を伺う機会が多いですが・・・人それぞれどんな状態でどんなお悩みを持っているかに関わらず、エネルギーが枯渇している人が増えている印象があります。 それは見た目にも表れていますし、話の内容を聞いてい... -
感情を表に出す時
感情を他人にぶつける 人との関わりの中で、その時の感情を抑えきれずに表に出して他人にぶつける人といったん自分の中で一呼吸おいて考える人がいます。 カッとなって感情を表に出す場合、本人はすっきりするかもしれませんが・・・それを受けた側の人はどう... -
信頼
信頼を得るのは難しいけど、失うのは簡単 人間関係の中で、人の信頼を得るのにはそれなりの関係性の構築や時間が必要となるので簡単にできるものではありませんが・・・信頼を失うのって一瞬でできるので・・・簡単なんですよね😮 仕事で顧客対応をしている方なら... -
依存からの脱出
何かに依存すること 特定の誰かや団体の思想を妄信する・・・こんな様子を見かけることがあります。 何かの思想を参考に自分でも考え体験してみる・・・ならいいのですが、誰かの思想にはまってその通り行動している人々をみると・・・まるで宗〇みたい・・・と感じる... -
目覚め
目覚めるとは? スピリチュアル好きな方は「目覚める」という言葉をよく使いますね🤔 覚醒的な意味で使われることが多いようですが・・・スピリチュアルな能力に目覚めるとか、何かが「わかる」「きこえる」「みえる」ようになるとか・・・人によって抱くイメージ... -
試練は新たなはじまり
試練はつらくて嫌なもの? 新たな仕事、結婚、起業、引っ越しなど・・・今までとは環境が変わって新たなスタートを迎える時や次の段階に進むときに、試練的な出来事が起こることがあります。 それは一見ネガティブにとらえがちな出来事であったり、関わる人々... -
被害者意識が強い人
被害者意識が強いと幸せになれない 当ルームでお客様からのご相談内容にもよく見られることですが・・・自分が望んでいない状況に遭遇したとき、自分を守るために被害者意識が発動することがあります。 自分が望んでいない=辛い、悲しい、嫌だ、怒りetc. そ... -
現実と精神性のバランス
バランス良く生きる 日頃様々な方と接して感じることですが・・・現実的なことと精神的なことのバランスがとれている方って少なく感じます。 頭で思考することに偏っているか、スピリチュアルや精神世界に偏っているか・・・というふたつの例が多いような気がし... -
思いを実現するには
強い意志と行動が必要 たとえ自分が願おうとも、思うような人生を送れなかったり、現状から抜け出せない人がいます。 過去の私もそうでしたし、今も公私ともにこのような状態の方を見かける機会も多々あります。 どうしたらいい?と訊かれることも多いです... -
また今度!
また今度って・・・いつ? 「また今度」・・・つい気軽に使う言葉かもしれませんが、本当にその「今度」があることって少ない🤣 無意識で使っている場合も、意識して使っている場合も・・・自分にとって優先順位が低かったり、先延ばしにしたい時に使いがち。 その気...