自分と向き合う– tag –
-
上辺より本質を見る
本質を見抜く力をつける もっと人生良くしていくために・・・お得な情報を知りたい、すぐに効果が出る方法を知りたいなど、目先のことや物事の表面しか見ない状況になることがあります。 この生き方をしていると、もっと人生良くなるどころか・・・その逆になる... -
人生の課題
人それぞれ人生の課題がある 以前ブログにも書いたことがありますが・・・人生の課題は人それぞれ。 自分の人生の課題をクリアすることに焦点を当てていけば人生良くなりますが・・・自分の人生そっちのけで他人の人生やその課題に首をつっこんでいる姿を見かけ... -
自分と向き合う
本当の心の声を聞く 私のブログにもよく出てくる「自分と向き合う」という言葉。 向き合ったことがない人がこの言葉を聞いても、いまいちイメージしにくくわからない・・・という人も多いです🤔 当ルームをご利用いただく方には実際に体験していただきますが・... -
まいた種は自分で刈り取る
自己責任の大切さ なにか自分にとって気になることが起こった時・・・なんでこうなったの!?と心当たりがないというケースをお見かけすることがあります。 多くの場合、その発生源は他の誰でもなく、自分が関係しています。 食べ物に例えると・・・種まきしたら... -
備えること
備えあれば憂いなし? 何かに不安を感じる時、「備えよう」とすることがありますよね。 同じ備えでも、不要な備えと必要な備えがあります。 「不要な備え」とは、何が本当に不安かもわからないまま、必要かもわからないまま・・・漠然と手当たり次第準備する... -
老後の自分を考える
人生は積み重ね ご高齢の方と接した時によく感じることがあって・・・私は将来かわいいおばあちゃんになりたいなぁと思います🤣 年齢を重ねるとよくわかりますが・・・それまでの人生がその人の言動に表れます。 どれが良い悪いはないですが、楽しく豊かな老後を... -
お悩み解消には何が必要?
エネルギー状態 私は日頃から様々な環境の方のお話を伺う機会が多いですが・・・人それぞれどんな状態でどんなお悩みを持っているかに関わらず、エネルギーが枯渇している人が増えている印象があります。 それは見た目にも表れていますし、話の内容を聞いてい... -
感情を表に出す時
感情を他人にぶつける 人との関わりの中で、その時の感情を抑えきれずに表に出して他人にぶつける人といったん自分の中で一呼吸おいて考える人がいます。 カッとなって感情を表に出す場合、本人はすっきりするかもしれませんが・・・それを受けた側の人はどう... -
力を発揮するとき
ピンチに直面したとき ここ最近、対応することがたくさんあって処理に追われていたのですが・・・プライベートで大切なことをすっかり忘れていて、それを周りの人からおしえてもらって思い出したことがありました。 自分にとって大切なはずのことをすっかり忘... -
信頼
信頼を得るのは難しいけど、失うのは簡単 人間関係の中で、人の信頼を得るのにはそれなりの関係性の構築や時間が必要となるので簡単にできるものではありませんが・・・信頼を失うのって一瞬でできるので・・・簡単なんですよね😮 仕事で顧客対応をしている方な...