ブログ– category –
-
会社で頑張っているのに認められないとき
正当に評価されない、真面目に仕事してない人が得をするのが不満 日頃お客様からいただくご相談の中で、会社の待遇や評価について不満を感じる・・・というテーマがあります。 私自身も長らく会社勤めを経験したため、このテーマについては会社員時代に周りで... -
その選択、本当に自分の意思?
周りの結婚でショックを受けた 以前お客様からいただいたご相談に、自分は結婚願望はないと思っていたけど・・・自分の周りにいた独身仲間が結婚したと聞いて、すごくショックを受けた・・・と。 その方は、今回結婚した方のことを「生涯独身で自分と一緒」と勝... -
自作自演の世界
現実を創りだしているのは自分の意識 何かにお悩みの場合、自分で自分を縛っている様子をお見かけすることがあります。 「自分は〇〇です」と自身にラベルを貼って、「だから仕方ない」「~できない」「不憫だ」とそれを理由に自己憐憫する。 〇〇なことは... -
人生の満足度が低いとどうなる?
他人に意識が向く 自分の人生に対して満足度が低いと、様々な弊害が起こります。 しかし、自分自身「満足度が低い」と自覚しているケースは少なく・・・そのイライラやモヤモヤの正体がわからず、自分以外の誰かや何かに意識を向ける人が見てて多いです。 「... -
焦って動き出す前に考えたい「自分らしさ」
肩書きをつけたい 自分に無理やり肩書きをつけることに、こだわる人を見かけることがあります。 ビジネスの面でいえば、例えば「個人事業専門の税理士」とか「子供の英語教師」とか「恋愛専門の占い師」とか「一目で何をしている人かわかりやすい」という... -
人生後半をもっと輝かせたい!
40代~50代の方が再スタートを切るために大切な3つのこと このまま年を重ねることに、不安を感じたことはありませんか? 当ルームでは特に40代~50代の女性からのご相談の中に、「このままでいいのだろうか?」という内容があります。 どのタイミングでそ... -
そのままじゃ・・・ずっと「こない」かもよ?
「タイミングが来たらやる」は一生こない? 本気だしてやろうと思えばいつでもできるけど・・・まだ時が来てないからやらない。 今じゃなくてもいいと思うから、タイミングが来たらやろうと思う。 こんな様子を見かけることがありますが・・・・多くの場合、エネ... -
行動が変わらない本当の理由は「意識の向け方」
何も変わらないのは・・・意志が弱いから? 何かのセッションや講座などを受けたけど、受けただけで特に何もなく終了する・・・ だから、資格は持ってるけど使ってない・・・とか、何かの認定をもらったけど内容が理解できてない・・・という状況になるというケースを... -
人間関係がうまくいかないのは「我の強さ」が原因かも?
我が強い人が陥りやすい人間関係トラブルのパターンとは? 幸せになれない要素のひとつに、我の強さ・・・すなわちエゴの強さがあります。 生きていく上で周りの人との関りは避けて通れませんが・・・我が強いことで、人間関係のトラブルを招いたり自分が望むよ... -
女性同士の人間関係
なぜ女性同士は「ややこしい」と感じるのか 日頃お客様から寄せられる人間関係のお悩みの中で多いのが・・・特に女性同士の人間関係について。 学生時代をはじめ・・・職場、ママ友、家族、友人、なにかの集まりの中で出会う人・・・などで起きる「ややこしい状況」...