職場でのお悩み

人間関係の悩み

当ルームでは、ここ数年の自宅にいることが多かった期間はパートナーや家族についてのお悩みが多かったのですが、最近は会社で働いている方のお悩みを耳にする機会が以前にも増してきました。

以前は仕事をしていなかった方も様々な事情で仕事を始める機会が増えたことも影響しているのかもしれませんね🤔

その中でも多いのが人間関係で・・・特定の誰かや派閥が苦手、というお悩みが一番多いです。

上司や先輩が相手なら特に、自分が信じるやり方をしない後輩や自分が効率悪いと思うやり方をやる後輩に対して、「仕事ができない」「ダメな奴だ」とレッテルをはる場面があります。

その人が良いと思うやり方を強要されたり、それをしないことで価値を低く見られることについて悩む人が多いなと思います。

私も会社勤めをしていた頃、同じような体験をしたことがあるのでわかります。

しかし、もし相手に何かを強要されることはあっても・・・そのやり方をやらないことで業務には支障ないなら・・・言われたとしても自分が嫌ならやらなきゃいいだけですし、価値を低く見られても「そうですか~😊」と流せばいいことなんです。

昔の私はこれができませんでしたが・・・自分と向き合うことで様々なことに気づいた会社を辞める数年前からは、このようにしてきました。

たとえば、お客様から注文を受ける仕事だとしたら・・・社内で決まったマニュアルがある部分はその通りに進めなければいけませんが、お客様とのやり取りってケースバイケースですよね。

なぜなら、お客様やシチュエーションは毎回同じではなく、千差万別だからです。

その中で、マニュアル化していない部分の「お客様との会話流れ」で対応していくという部分だったら・・・

先輩Aさんには自分のやりやすい手順があって、先輩Bさんには自分がやりやすい手順がある。「お客様から注文を受ける」という仕事は同じでも、プロセスは人それぞれ異なるわけです。

それを、「なんで〇〇しないんだ、効率悪い」「なんで△△できないんだ」と怒ったり呆れたりする先輩や上司がいるなら・・・「それはあなたが良いと思う考えでしょ?」というところと、「自分の考え」を切り離していけると、いちいち気にならなくなります。

わかりやすいところでいうと、営業で顧客とのコミュニケーションを重ねる上に契約が成り立つと考える人と、とにかく数字や成績を上げること重視で相手の状況はおかまいなしに自分が進めたいように進める人。

販売でお客様とのコミュニケーションの中からニーズを探って適切なものをご案内したり話しかけてほしくないオーラを出している人には距離をとって様子を伺う人と、自分が売りたいものをご案内したり話しかけるなオーラ出している人にしつこくセールスする人。

人それぞれ、目的やアプローチが違いますよね。

同じ仕事だとしても、個々の目的やアプローチが違うのですから、プロセスも違って当然。

結果的に、どのケースでも営業の数字が取れたり販売実績が上がったりするかもしれませんが・・・それまでの経緯はケースごとに異なります。

自分が信じるやり方は本人がその通り貫けばいいですし、他人にアドバイスをすることはあってもそれを強要したりその通りやらない後輩や部下を「仕事できない」「効率悪い」「バカか」「要領悪い」という人は、ほっとけばいいだけ。

他人を下げて自分を上げる、という・・・自分が他人より優れていて賢い気分でいたい人も世の中にはたくさんいますから、「こういう人なんだな」と思っときゃいいだけです。

他人を下げて自分を上げるという行為をする人は、その行為自体が自らを下げていることにも気づいていませんから・・・そのうち自分で自分の首をしめることになるでしょう。

他人関係なく、勝手に自分だけ上がっていけばいいのにね🙂

会社に限らず対人で出てくるテーマは「一人一人違って当たり前」ということです。

それが個性なんですから。

個性を前面に出してワガママを押し通そうとするのは別ですが、そうでなければみなそれぞれ個性を認め合っていけばいいだけなのに・・・でもみんながみんな、そんな考えじゃないから困るんだよ~って声が聴こえてきそうですが・・・

他人を変えることはできませんので、自分が今までとは違った考え方や受け止め方をしていくのがおすすめです🙂

他人にレッテルをはられて自分の価値が下がる

さきほどの例のように「仕事できない」「効率悪い」「バカか」「要領悪い」など、他人から自分の価値を下げられるようなレッテルをはられたと感じる人が多いようですが・・・実際は、自分の価値は自分で認めない限り下がりようがありませんので、もし「他人に価値を下げられた」と思うとしたら・・・それは自らがそれらを受け入れてしまったということです。

「仕事できない」→「自分は一生懸命やってるのに仕事できないんだ」

「バカか」→「自分は他人に比べてバカなんだ」

「要領悪い」→「自分は他人に比べて要領悪いんだ」

・・・というふうに、納得しちゃうと本当に自己価値も下がるかもしれません。

「相手が自分へ抱く思い」と、「自分の思い」をごちゃまぜにしちゃうとこうなりがち。

いつも私は「分けて考える」ということをおすすめしています。

相手がたとえ自分のことを「ダメな奴」と言った、思ってる=あなたがダメという事実に直結はしないことに気づきましょう🙌

上司や先輩に指導されて、「こんなこと言われた」「自分は頑張ってるのに心外だ」「否定された」と騒ぐ人もいますが・・・そもそも自己否定が強いからそう受け取っちゃうんですよ・・・ってケースをお見かけすることがあります。

上司や先輩が感情的になって個人的な思いだけをぶつけてきたならわかりますが・・・そうではなく、業務上の指摘なら?

こんな場合、自分の受け取り方を見直してみると見える景色が変わるかもしれません😊

  • URLをコピーしました!