自分探求からはじめよう
「自分らしく生きたい」
当ルームにお越しになるお客様がよく口にする言葉です。
多くの人がそう願っているのに、現実の中で自分らしさや個性を見失ってしまっている方は意外と多いのではないでしょうか?🤔
先日、いちきしまコーヒーで開催した陶芸ワークショップの様子を見て、あらためて個性の面白さ・大切さを実感しました。

普段から人それぞれ個性の違いを認識していたとしても・・・同じ目的に取り組むときは特にそれが顕著に表れます。

陶芸ワークショップでは、同じ材料を使用し、皆同じ目的で作品をつくっているのに、完成したものはまったく違う😮
形や色合い、質感、雰囲気・・・それぞれの作品には、作り手の想いが自然とにじみ出ていて、誰一人として同じものはありませんでした🙂

「やっぱり人は、それぞれにちゃんと個性を持って生まれてきているんだな・・・」と、そう心から思った瞬間でした。
大人になると「個性」がわからなくなる理由
小さな頃、私たちは誰もが自由に個性を発揮していました。
好きなものを好きと言い、やりたいことを全力で楽しむ。
そんな感覚は誰にでもあったはず。
ところが、学校教育の中で「協調性」や「ルール」が強調され、さらに社会に出て働くようになると「周りと同じであること」が求められるようになります。
気づけば、「自分らしさ」よりも「他人にどう思われるか」ばかりを気にして周りと足並みをそろえるようになり、少しずつ個性を表現することが難しくなっていきます。
そのうち、
「私は本当は何が好きなんだろう?」
「自分にはどんな良さがあるんだろう?」
と・・・自分のことが分からなくなってしまう😔
やりたいこともわからず、なんとなく生きて、なんとなく働く。
そんな日々に、どこか違和感を感じながらも・・・変えるきっかけが見つからないまま時が過ぎてしまう。
これは、かつての私自身の姿でもあります。
自分探求が人生の転機に
私は長年、会社員として毎日ただただ働いていました。

特に目的も持てず、生きるためだけに仕事をし・・・朝から晩までの時間拘束と労働力を使い、自宅と会社を往復する毎日・・・。
あるときからその生活が辛く感じるようになり、心身のバランスを崩してしまいました。
やりがいも感じられず、夢や希望を抱けなくなっていた頃、ふとこんな問いが心に浮かびました。
「私はなんのために生きているんだろう?」
仮に平均寿命まで生きるとして、あと何十年もこのままの生活を続けると思うと・・・本当にこのままでいいのか?と強い思いがこみ上げてきました。
それをきっかけに、まずは「自分を知ること」=「自分探求」を意識的に始めるようになりました。
その中で、少しずつ自分の気質や感じ方、得意・不得意、好き嫌いを見つめるうちに、徐々に「私ってこんな人なんだ」という感覚が戻ってきました。
自分を深く理解することで、過去の経験の意味も見えてきました。
失敗や辛い出来事も、私の個性があったからこその学びだった・・・そう思えるようになり、自分自身を責めることが減っていきました。
個性を活かすことで、人生は動き出す
自分の個性が分からないままだと・・・他人と比べたり、周りの目を気にしすぎて動けなかったり、どこか生きづらさを感じてしまうことも。
しかし、自分を理解し、自分の個性を受け入れられるようになると、見える世界が変わってきます🙌✨
他人と違うことを恐れなくなり、自分だけの道を選ぶ勇気が持てるようになるんです🙂
人生をより良く変えていきたいなら、まずは「自分を知ること」が何よりの土台です。
そのためには、他人の評価や肩書きではなく、「内側の自分」を見ることが大切です。
「自分を知る・整える・活かす」時間を一緒に
私自身がそうだったように、「自分の個性がわからない」「自分らしさを取り戻したい」というご相談は当ルームでも少なくありません。
当ルームでは、個人セッションやヒーリングクラスを通じて「自分を知る・整える・活かす」ための道案内をしています。
「やりたいことが分からない」
「生き方にモヤモヤしている」
「変わりたいけど何から始めていいか分からない」
あなたがもし、そんな風に感じるなら・・・
自分らしさを見つけ、自分らしく自由に生きていくために・・・
まずは「自分を知る」ことの第一歩を踏み出しましょう🙂
ちなみに、今回の陶芸ワークショップに参加したみなさまからのご感想に共通していたのは「楽しかった」でした。
その他にも・・・
「とても集中できた」
「土に触れてグラウンディングし心が落ち着いた」
「モノづくりしてると無心になり時間を忘れた」
普段とは違う時間を過ごすことで、気分をリフレッシュした方もいれば、瞑想と同じような状態になった方もいました。
アートやクリエイティブにたずさわることと「自分を知ること」は一見関係ないように思えるかもしれませんが・・・実は自分発見に大変役立ちます。
陶芸ワークショップの4月の開催日程はおかげさまで満員で募集終了しておりますが、5月10日(土)は現時点でまだご参加いただけます。
自分探求のきっかけとして、参加してみませんか?😊
お申込み・詳細はこちら