高齢の親への対応のお悩み

高齢の親に対してストレスを感じる人が増えている

昨年は当ルームでは自分にできることを何か始めたいというご相談が多かったとお伝えしましたが・・・その他に多かったご相談が、ご高齢の親御さんにまつわる内容でした。

私の周りでも、親がらみで悩んでいるのもよく目にします。

中でも多いのが・・・親に認知症の兆候があるにも関わらず、子供が知識を持ち合わせていないことによりいつも通りの対応をすることで、やり取りがスムーズにいかずお互いストレスを抱え関係が悪化する・・・というケース。

認知症に関して私は専門家ではないので詳しくは言えませんが・・・様々な理由から、この先認知症になる高齢者は増えることでしょう。

自分の親がまさか・・・と思うかもしれませんが、誰にでも可能性があります。

誰しもが直面する可能性がある現代、知ろうとすることは大切です。

実際、子供世代が認知症について理解を深めていくと・・・

親の心の奥底にあるもの本当の願いなどに気づくことができ、それを理解した上で対応を変えることで・・・関係性が良くなったという実例もあります。

そして、相手を理解しそれに対応しようと考えることは・・・自分との向き合いにもつながっていきます。

その時がきて・・・問題と向き合わず放置するのか、さっさと面倒なことを済ませたいと他者へバトンタッチするのか、問題と向き合い対応していこうとするのか・・・

どれを選ぶも自由ですが、そもそも認知症に関していえば・・・

高齢になると誰でもなる・・・というわけでもないですよね🤔

今日はここには詳しく触れませんが・・・何事も起こる現象には必ず理由があるのです。

当事者には当事者の問題があり、その問題に関わる周りの人にとってはその現象を通じて学ぶ何かがある。

何事も・・・面倒くさがらずに、目を背けずに、目の前で起こる現象に対して自分と向き合い、そこを乗り越えると・・・自分にとっても関わる人たちにとってもそれぞれの最善へ向かっていくので、目の前の現象を通じて自分と向き合うということおすすめです🙂

お客様や周りの人々を見ていても、目の前で起こっている現象に対して・・・面倒くさがって放置する人、逃げる人、嘆くだけの人、神頼みする人・・・など様々な様子を見かけますが・・・

その場合、事態がどんどん悪化したり、人間関係やお金のトラブルが発生したり、心身ともに不調になったりと・・・自分が望むような未来にならない・・・というケースをよく見かけます。

対して・・・現実から逃げずに向き合い対応した方々は、一時は辛く感じる時期があったとしても・・・その後、自分自身も関わる人たちもみなそれぞれが最善へ向かっていっています🙌

本日は親御さんとの関係に悩む例でお伝えしましたが・・・これが他のテーマであっても同様で、そのテーマは自分の成長に関係あるからやってくるだけのこと。

それを理解していれば・・・たとえ嫌だなと感じることでも、ここを乗り越えれば自分はレベルアップしていけると思うことで、逃げずに向き合うことでそれが実現します。

人間関係の場合、嫌悪感を抱く相手のことは拒絶しがちになりますが・・・拒絶して済む間柄ならそれでもいいのかもしれませんが、今回お伝えした例のように親や家族などの場合、避けて通れないことも多々あるでしょう。

そんなときは、自分の成長のため・・・と思って、相手を通じて自分と向き合ってみてはいかがでしょうか😊

人生もっと良くしたい、レベルアップしたい人のための無料メルマガはこちら

  • URLをコピーしました!