本当に望む人生を手に入れる
「こんなはずじゃなかった」「現状をどうにか変えたい」
そう思いながらも、同じ悩みを繰り返している・・・そんな光景をお見かけしますが・・・
特に人生の転機に立たされると、多くの人が「目に見えない力」による奇跡や、救世主のような誰かが現れて状況を変えてくれることを期待しがちです。
しかし、実際に変化を起こせるのは、自分自身だけ。
私自身もかつて「人生を変えたい」と願いながら、心のどこかで「いつか好転するはず」と期待していた時期がありました。
しかし、状況は一向に良くなりませんでした😔
では、どうすれば本当に望む人生へとシフトできるのでしょうか?
人生の主役は自分。悲劇のヒロインを卒業する
「こんなはずじゃなかった」と思うとき、私たちは無意識に「環境のせい」「誰かのせい」にしてしまいがちです。
例えば・・・
・毒親のもとで育った
・生まれつきの持病がある
・パートナーや家族などの人間関係に悩んでいる
これらの状況は、確かに自分のせいではないかもしれません。
しかし、「だからどう生きるか」は自分自身で選ぶことができます。
私もかつて、「今の環境がこうだから仕方ない」と思っていた時期がありましたが、その考え方を続ける限り人生は変わりませんでした😅
気づいたのは、「自分の選択を変えなければ、未来は変わらない」というシンプルな事実です。
悲劇のヒロインを演じ続けることで、同情や慰めを得ることができるかもしれません。
でも、それでは現実は何も変わらないのも事実です。
「自分を変える気がないまま、人生を変えたい」は矛盾している
「現状を変えたい!」と思っているのに、心のどこかで「でも自分は変わりたくない」と思っているケース。
例えば・・・
・もっと自由に生きたいのに、今の安定を手放せない
・自分を変えたいのに、過去のパターンから抜け出せない
・誰かのアドバイスを受けても、「でも無理」と思ってしまう
これは、私自身も経験しました。
「人生を変えたい!」と願いながらも、心のどこかで「今の自分を変えずに、環境だけが良くなってほしい」と思っていたのです。
当然ながら、その考え方では変化は起こりません。
現状を変えたいなら、まずは「今のままではダメだ」ということを受け入れることが必要です。
「意識を変える」=「生まれ変わる覚悟を持つ」
よく「意識を変えることが大切」と言われますが、それは単にポジティブ思考になることではありません。
それよりも、「まるで生まれ変わるような意気込みで、これまでの自分の考え方や行動パターンを見直す」ことが大切です。
私の場合、自分が変わる決意をした後・・・少しずつですが現実が変わり始めました。
・これまで「できない」と思っていたことに挑戦するようになった
・ネガティブな思考が出ても、「これは過去のパターンだ」と気づけるようになった
・以前は気づかなかった新しいチャンスに目を向けられるようになった
意識が変わると、行動が変わり、それが現実を変えるきっかけになります。
未来は自分の選択の積み重ねで決まる
今、目の前にある現実は、過去の選択の結果です。
「なんでこんなことになってしまったの?」と悩むこともあるかもしれませんが、それを嘆いていても現実は何も変わりません。
大切なのは、「じゃあ、これからどうする?」と考えること🤔
・自分が本当に望む生き方は?
・そのために、今どんな選択をすればいい?
この視点を持つことで、少しずつ人生は変わっていきます。
変化は一瞬で劇的に起こるものではありません。
しかし、今の選択が未来をつくることを意識すれば・・・確実に前進することができます🙂
自分の意識次第で未来は変えられるなら・・・
あなたは、どんな未来を選びますか?😊✨