幸せになれない理由

幸せを拒む無意識のブロック

「幸せになりたい」と言いながらも・・・実際は「幸せになれていない」

そんなケースをお見かけすることがあります。

「幸せになれない」理由は人それぞれ異なりますし、理由もひとつだけではありません。

このようなケースに対して、私が日頃から感じている「共通してみられる理由のひとつ」に、

「本人が自分自身に幸せになる許可をしていない」ことがあげられます。

幸せになりたいのに・・・自分に許可していない?そんなばかな!・・・と思うかもしれませんが、実はこのケースはよくあることなんです。

幸せになるのがこわい?

原因のひとつとして、幸せになることに自らブレーキをかけてしまう「恐れ」のパターン。

これは、過去の私も経験しました。

自分が望むように、現実が進んでいっている・・・

本来なら喜ばしいことですが、今までの状況がそうでなかった場合・・・

それに慣れていないため、「恐れ」が出てきます。

人間は「変化」に対して、もとの状態をキープするように働きかける作用があります。

今まで△△の状態だったから・・・◇◇の状態には、最初は違和感があるんですね🤔

過去の私をはじめ、お客様などからもよく聞く言葉・・・

「こんなにうまくいって、いいんでしょうか?」

うまくいってるんだから、本当は喜ばしいはずですが・・・

今までうまくいってなかったから、うまくいく状態に違和感があり不安になるという・・・🤣

物事がトントン拍子に進んだ時に、感じやすいようです。

たとえば・・・

・今まで婚活に苦戦していた人が、ある人と出会いトントン拍子に結婚に進んだとき

・自分のやりたかった仕事をすることができ、理想以上の待遇を受けたりどんどん仕事が舞い込んできたとき

・思いつきで何気なく話したことが、周りを巻き込んでどんどん大きくなり具現化したとき

・自分で企画したことが形になり、予想以上の反響で大きな発展をみせたとき

etc.

過去の私は自己肯定感が低く、「自分が幸せになる許可」を出せていない典型的な例でした。

自分と向き合い様々なことを改善していく中で、現実が望むようにトントン拍子に進み始めました。

うまくいってるはずなのに・・・不安だったことを今でも覚えています😔

「なんかうまくいきすぎて・・・今までと違ってて、こんなんでいいのかな?」と信頼できるある人に言ったとき、

「それでいいんだよ」と言ってくれたことがきっかけで、「そっか、いいんだ」と自分にやっと許可を出せたものでした。

私の場合は誰かの一言が後押しになり自分に許可を出せましたが、それまで自分に許可できていなかったことにすら気づいていませんでした。

信頼している人が「いい」と言ったから自分もそう思えた・・・という時点で、当時はまだまだ他人軸で依存な部分もあったと思いますが・・・

それでも少しずついろんなことを自分で許可できるようになり、うまくいかなかった時とは違うルートを選ぶことで・・・幸せになることへの不安や抵抗感がなくなってきました。

今は逆にそれに慣れたので、「トントン拍子にうまくいっててこわいから、不安になりなさい!」ってたとえ言われても・・・その方が違和感で、そうはなれませんね😅

こんな感じで、自分で幸せになる許可を出していくと・・・望むことが現実化する状態に違和感がなくなるので、それに慣れていきます😊

完璧主義は幸せになれない?

また、完璧主義の人は幸せになれないケースも見てて多いです。

「まだまだこんな状態で安心しちゃいけない・・・」

「今はいいけど、この先落とし穴があったときのために対策を考えておかなくちゃ・・・」

「私なんてまだまだなのに、おこがましい・・・」

せっかくうまくいってたり、チャンスや良い出会いも自ら手放してしまうこともあります。

これこそが、幸せを遠ざける要因です。

未来への不安

今はうまくいってるけど、将来はこうなるかもしれない・・・という不安を抱えていると、

自分が望んでいた状況になったとしても、その瞬間にまた別の不安が出てくることも。

たとえば、

婚活に苦戦していた人が、出会った人とトントン拍子にうまくいって結婚したら・・・今度は離婚の心配をする。

転職したかった人が、思い通りの会社に入社できたけど・・・・「うまくやれなかったらまた転職になる」と心配する。

せっかくうまくいったのに、「うまくいった先がダメだった時の未来予測」をしてしまう。

これがあると、いつまでたっても自分が幸せになる許可が出せません。

そんなときは、何に対して心配を感じているのか?根本的な理由に目を向けないと解消できません。

罪悪感

幸せになることに対して罪悪感を感じている人も、なかなか幸せになれません。

たとえば、家族や友人など周りの人が大変な思いをしている状況で・・・

「自分だけ幸せになること」に引け目を感じてしまう。

自分だけ、いいのかな?と思ってしまう。

自分が幸せになると、周りが不幸になるわけでもないのに・・・

私達は、幼少期から「みんなと同じは良いこと」「みんなと違うのは良くないこと」と叩きこまれますので・・・それが邪魔して罪悪感を感じてしまうと、幸せになりにくくなります。

幸せになる覚悟

以上に共通することが・・・

自分の幸せに許可を出せていない=「自分が幸せなる覚悟」ができていない。

自分が「今より幸せになる」という決意が甘いと、様々なブレーキがかかり・・・自分自身が幸せになることを阻んでしまいます。

幸せになりたいはずなのに、自分が障害になるって・・・よく考えてみるとおかしいことに気づきますが・・・

自分で幸せになる許可を出せていない人は、自分自身が幸せを阻んでいることにすら気づかないので・・・

幸せになれない何か他の理由を見つけてしまいます。

これを読んで、「もしかしたら自分も許可を出せてなかったのかも?」と思った方は、

今すぐ自分に許可を出してみてください。

そして、その幸せに向かって進んで行くことを、恐れないでください。

もしこわくなったら、私が背中を押しますので、来てください🙌

あなた次第で、今すぐ「幸せになれる道」を選択できることに気づきましょう♪

  • URLをコピーしました!